とろみん家ホットクックレシピ

栄養士とろみ@とろみん家のレシピデータベースです

*つくりおきレッスン内容と申込はコチラ*

ホットクックレシピ 味噌作り

ホットクックで作る味噌作り

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223429j:image

材料

大豆100グラム

米麹100グラム

塩 25グラム

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223447j:image

 

作り方

1、大豆を洗い一晩水につけておく。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223516j:image

*大豆の3倍ぐらい水を入れてつけておきます。

大豆が膨らむので多めの水につけておいた方がいいです。

以前、豆に浸かるギリギリぐらいの水を入れて一晩置いたたら上の方が水の表面から出ていて、ちょっと茶色になっていました(T . T)

2、1の水気を切って内鍋に入れ、大豆がかぶる位の水を加えて

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223542j:image

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→豆→黒豆→スタートを押す。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223604j:image

途中、報知音が鳴りますがフタを開閉してスタートを押し、加熱を続ける。(黒豆だとここで砂糖を入れるのですが、味噌なので入れません)

*3時間ほどでできます。

3、加熱後2の煮汁150mlを取り、あら熱を取っておく。大豆は水気を切って熱いうちにペースト状にすりつぶす。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223711j:image

*煮汁を取り分ける容器、スプーン、大豆をすりつぶす道具はすべてアルコール消毒します。

4、内鍋、内ぶた、材料をかき混ぜるスプーンなどは、アルコール消毒または煮沸消毒をして冷ましておく。

*私はアルコール消毒しました。

5、内鍋にクッキングシートを敷く。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223734j:image

3でとっておいた煮汁とすりつぶした大豆、米麹、塩を入れてよく混ぜあわせて内鍋に入れ、本体にセットする。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223759j:imagef:id:wakuwakuseikatsu:20200203223841j:image

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→発酵・低温調理→手作り味噌→スタート

*混ぜると結構ドロっとしていました。

ポタポタポタってちょっと早めのテンポで味噌が落ちる感じでした。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203223934j:imagef:id:wakuwakuseikatsu:20200203223949j:image

加熱後は別の容器に移し変え、内鍋を洗ってください。

冷蔵室で保存し、1ヵ月程度を目安に使い切ってください。

*色が変わっていますね。

 

感想など一言

上記のようにホットクックのメニュー集には書いてありましたが5の味噌作りには8時間もかかります。

スイッチ押そうと思ったのが夕方6時!これでは出来上がりが夜中になってしまうと思い、空気が入らないように味噌の上にサランラップを敷きホットクックの中で一晩入れておきました。

f:id:wakuwakuseikatsu:20200203224015j:image

朝、ホットクックの味噌のメニューを選択して仕事に行きました。

帰ってきたら出来上がっていました(^^)

私はほぼ毎年味噌を作っているのですがホットクックで作った味噌をひと口なめてみましたが、なんだか熟成が足りないような気がしました。

1ヵ月ほど冷蔵庫に入れて食べてみます。

また食べたら味などはこのブログの方でお知らせしたいと思います。

今日は節分ですね。我が家では毎年恵方巻を作って食べています。

今年は西南西の方を向いて、娘と黙ってもぐもぐしながら食べました。

その後は「鬼は外〜」と言いながら地味な豆まきをしました。

この豆まきの豆は炒った豆を使うそうです。

生の大豆だと、もし拾い損ねた大豆に芽が出てきたら縁起が悪いと考えられるそうです。この情報はアレクサから聞きました(≧∇≦)

 


書いた人

とろみ http://twitter.com/@torominchi

保育園栄養士&ホットクック料理研究家

 

売っているもの

作り置き、動画、献立を書いているnote

 

作り置きレッスン

ホットクックの使い方なども伝えさせていただきます。

このブログのフォームから、またはホームページのこちらからご連絡ください。

 

先日、お子さんのレッスンに行ってきました^ ^

お宅の冷蔵庫と相談してお子さんに献立から作ってもらいます。

https://torominchi77.jimdo.com/