ホットクックで作るピーマンのおかか煮
材料
ピーマン1袋(4個)
削り節大さじ2
醤油、みりん 各大さじ1/2
作り方
1、ピーマンは太めの千切りに切る。
2、ホットクックの内鍋に1、醤油、みりんを加え手動、炒め、2分加熱する。
3、2に削り節を入れて混ぜる。
出来上がり
感想など一言
ピーマンを切っただけです。簡単に美味しくできました^ ^
考えてみたら食事の準備は時間がかかるのに食べるのは一瞬なんですよね。
しかも、ほとんどが感想もなく食卓にあるのが当たり前で食べておしまい。
いつもは何も思わないのですがふとした瞬間に
「悔しい、虚しい!」
と思うんですよね。
でも、昔の私よりホットクックがいるから作る手間も減ったしいいのかな。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが(^◇^;)
ピーマンは、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCなので風邪の予防などにも効果があります。
実はビタミンCに関していえばパプリカの方が多く含まれています。
ピーマンのタネには血液の流れを促したり動脈硬化を防ぐ効果、薄毛にも効き目があるといわれています。
我が家ではピーマンのタネ、わたなど全て捨てずに食べています^ ^
書いた人
とろみ http://twitter.com/@torominchi
保育園栄養士&ホットクック料理研究家
売っているもの
作り置き、動画、献立を書いているnote
作り置きレッスン
ホットクックの使い方なども伝えさせていただきます。
このブログのフォームから、またはホームページのこちらからご連絡ください。
https://torominchi77.jimdo.com/