ホットクックで作るガパオライス
こんにちは^_^
笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。
目次
材料
作り方
感想など一言
材料(4人前)
鶏ひき肉400グラム
玉ねぎ1個
パプリカ1個
ピーマン2個
にんにく1かけ(みじん切り)
しょうが1かけ(みじん切り)
オイスターソース大さじ3
ナンプラー大さじ1
作り方
1、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを大きめのみじん切り、にんにくと生姜はみじん切りにする。
2、 1と鶏ひき肉、オイスターソース、ナンプラーを加え、手動、炒め、5分加熱する。
*はじめ 3分で炒めたところお肉にまだ赤い部分があったので2分延長しました。
出来上がり
感想など一言
ガパオライス、カフェなどでよく見かけますね。
有名なタイ料理の定番ですよね。
タイに行ったことのない私ですがホットクックを使ってできないかなぁ〜と思って作ってみました。
簡単に作れて大成功‼︎でした。
本場の味はわかりませんが、とてもおいしかったです^ ^
よく見かけるように目玉焼きを上にのせてみました。のせたほうが見栄えもいいし娘たちも喜んでいました♪お好みで!
ガパオライスを日本語で言うとバジル炒めご飯というそうです。
本場タイでは鶏肉のみではなく豚肉や魚介、キノコなど様々な食材が使われるそうです。
色がきれいなようにパプリカを使いましたが、ない場合はピーマンでも美味しそうです。
作り置きで心と時間の余裕を作りましょう‼︎
9月1日から〜
noteでとろみん家1週間の作り置きを公開しています。
ほぼ毎日、更新しています。
これを見ることで
作り置き8品2時間ほどで作れるようになります。
工程表などあるので、どなたでも簡単にできると思います。
こんな人に向いています。
・毎日の献立に悩んでいる。
・もっと効率よく作りたい
・栄養ある料理を家族に食べさせたい
・食費を安くしたい
・これから作り置きをしたいという気持ち
noteは、入会月以降の分しか見れないので例えば申し込むと前月分が見れない仕組みになっているそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。