キムチ豚丼夏休みのお昼にぴったり!ホットクックレシピ♪
こんにちは^_^
笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。
目次
材料
作り方
感想など一言
材料
キムチ200グラム
豚バラ肉300グラム(細切れでもいいです)
ネギ1本
醤油大さじ1
みりん大さじ1
ごま油小さじ1
作り方
1、長ネギを斜めに切る。豚バラ肉は3センチに切る。
2、ホットクックに長ネギ、キムチ、豚バラ肉を入れ醤油、みりんを加える。
3、ホットクックの手動、炒める、3分加熱する。
加熱後、ごま油を加えひと混ぜしたら出来上がり。
出来上がり
感想など一言
最近、娘が暑くてさっぱりしたものしか食べたくないと言うので、ちょっと反抗期の私はがっつりしたキムチ丼を作ってみました(笑)
簡単にできて、おいしかったので食欲がないと言ってた娘ももぐもぐ盛り盛り食べていました^ ^
話は変わって、今日朝からNHKの
「あさイチ」を見ました。
あさイチを見るのは勝間和代さんが出られた回以来で、たまたまテレビをつけたら謎解きでお馴染みの松丸亮吾さんが出ていました。
男4兄弟の末っ子で育った亮吾さんですがお母さんの子育てがすごい。
子供一人ひとりの性格を見極めその子に合った勉強法を与えます。
亮吾さんは負けず嫌いだったため、間違った問題だけコピーして貼り付けお母さんが手作りで間違い問題集を作られていました。
これだけでも凄いと思ったのですが、お母さんはテストで亮吾さんがあまり良い成績をとってこなかった場合は、まずはお母さんが反省されるそうです。
この勉強法は合っていなかったのか?何が間違っていたのか?等々
それを見ると亮吾さんはお母さんに申し訳ない気持ちになり勉強したと話されていました。
我が家の子育てに関すると、最近だと中学生の娘がテストを持って帰ってきたのですが、
私は点数が悪かった教科に関しては
「勉強の仕方が悪かったのか、勉強時間が足りなかったのか自分で考えなさい。勉強してないんじゃないの?」
あ〜反省点がいっぱいです( ̄◇ ̄;)
あと、とにかく答えを教えずに自分の頭で考えさせるとも話していました。
明日から私の子育ても見直します!
最後までお読みいただきありがとうございました。
学力を作るには食事が大事だと言う事は言うまでもありませんね。
バランス良い食事が必要です。
自分の食事は大丈夫???と思われている方などなどレッスンご依頼お待ちしております。